【レビュー】仕掛け絵本 てんとう虫のおさんぽ 購入して感じた良い所・残念な所

この記事は

  • ネットでてんとう虫のおさんぽを見つけて購入しようか迷っている方
  • 変わり種の仕掛け絵本を探している方
  • 動くおもちゃ好きな子供に遊べる絵本をプレゼントしてあげたい方

向けに執筆しております。

概要

  • てんとう虫のおさんぽ プルバックでゴーとは
  • 購入したきっかけ
  • 購入してみて感じたこと 良い所/残念な所
  • ネットの口コミ・評判
  • こんな人におすすめ

てんとう虫のおさんぽ プルバックでゴーとは

絵本の中をゼンマイ式のおもちゃがが走り回る変わり種の仕掛け絵本です。
てんとう虫に限らず、プルバックでゴーシリーズの仕掛け絵本が何作も制作されています。

出典:絵本ナビ

絵本ナビ「プルバックでゴーシリーズ」のリンクはこちら

購入したきっかけ

3歳のクリスマスプレゼントに購入しました。
少し変わり種の仕掛け絵本をプレゼントしたいと思い、ネットで調べて見つけました。

てんとう虫を動かすぜんまいを上手く巻けるか少し心配しましたが、一度教えると難なくマスターし、楽しんで遊んでくれています。
絵本の絵柄やてんとう虫のデザインが可愛らしいためか、娘も好んでくれています。お出掛けの際には、「てんとう虫持っていく〜」と言うくらいには気に入ってくれてます。

購入してみて感じたこと

良い所

食いつきが良いです。
てんとう虫が本の中のコースを動き回る様が刺激的なのでしょうか、娘は夢中なって遊んでくれています。
またてんとう虫を走らせるだけでなく、絵本の中に描かれている虫や蜘蛛を探して遊ぶこともできます
絵本のコースも3mm程度の厚みがあり丈夫な作りになっていました。子供が乱雑にページをめくっても、お出掛けで持ち出しても破れたりしていません。

残念な所

本を平らな床に置かないとてんとう虫が上手く走りません。コースが傾いているとてんとう虫が途中で止まってしまったり、コースアウトしてしまったりします

てんとう虫の収納がいまいちです。
本の右下隅にてんとう虫を収納する穴が空いています。この穴にてんとう虫を収納するのですが、てんとう虫を固定できないので、本を縦積みで片付けるとてんとう虫が穴から出てきます
この本を本棚の一番壁際に置けば問題ないのですが、片付けかたに制限があるのでいまいちと感じています。あと子供が外に持ち出したい時も、てんとう虫が固定できないので無くならないか心配です。

ネットの口コミ・評判

良い口コミ・評判

てんとう虫が凹凸の溝に沿って走ります。
イラストも水溜りや、葉の虫食いの穴から虫が覗いていたりと
凹凸を活かして表現されています。

プルバックゼンマイのてんとう虫なので、
走るときの「ガー!」という音に子供は驚いていましたが、
走らせなくても絵本をみていると色々な発見があり、大人でも楽しめます。

前からこの絵本の存在を知っていましたが、お値段的に躊躇しており、
ある日、仕事のストレスでお昼休みに本屋で購入しました。
しっかりとした作りなのでこのお値段なんだな、と思いました。
もっと早く買えば良かったです。

出典:Amazon レビュー

0歳児の初めての絵本として購入しましたが、上の3歳児やお友達の5歳児も多いに楽しみました。

出典:Amazon レビュー

ページいっぱいの溝を、ゼンマイ仕掛け?のてんとう虫を走らせて楽しむ本です。
1歳過ぎの子どもは最初はジーっと音を立てて動くてんとう虫を怖がっていましたが、しばらくすると「てんてんちゃん」と親に本を出してくるよう要求するくらい好きになったようです。

絵は少し独特かも?色々な昆虫だのが出てきますので、てんとう虫を走らせるだけではなく○○はどこ?などと尋ねるのもコミュニケーションになりそうです。

溝の急カーブで、てんとう虫が溝からはみ出てしまう部分があるのが少し残念

出典:Amazon レビュー

残念な口コミ・評判

子供が楽しく遊んだのですが、テントウムシの動きが悪かったのが残念です。
コースを走るテントウムシの動きを喜んでいただけに、残念!

出典:Amazon レビュー

てんとう虫が動き可愛い
ただ収納の際てんとう虫ははまらず落ちてしまうので残念

出典:Amazon レビュー

どのページでもテントウムシが途中で止まってしまいます。平らな床の上ならとてもよく走るのですが。子どもたちはその場で投げ出し見向きもしません。

出典:Amazon レビュー

こんな人におすすめ

  • 変わり種の仕掛け絵本を探している方
  • 動くおもちゃ好きな子供に遊べる絵本をプレゼントしてあげたい方

いかがでしたでしょうか。
以上、【レビュー】仕掛け絵本 てんとう虫のおさんぽ 購入して感じた良い所・残念な所でした。
この記事があなたの一助になれば幸いです。
ではでは。

遊び

Posted by 端さん