【雛人形を飾る場所のない人必見】ガラスのお雛様「瑠璃雛」を買った感想【いい所と残念な所をレビュー】

5月 23, 2023

この記事は

  • 雛人形飾りたいけど飾る場所や収納が限られている方
  • 高すぎない&安っぽくない雛人形を買いたいorプレゼントしたい方

向けに執筆しています。

概要

  • 購入した経緯
  • ガラスの雛人形の相場とサイズについて
  • 一般的な雛人形の相場
  • 実際に購入した感想 良い所/残念な所
  • ネットでの口コミ・評判
  • こんな人におすすめ

購入した経緯

長女が誕生して初節句の際に購入しました。
我が家はマンション住まいで、大きな雛人形を飾る場所はありませんでした。また雛人形を収納する場合もありませんでした
そこで飾る場所や収納に困らない、尚かつ美しい雛人形はないものかと探して奈良ガラス工房の瑠璃雛に辿り着きました。
ガラス細工の雛人形は小さいながらも気品のある美しさが感じられます
また日本人形ではなくガラス細工のため日光の当たり具合で見映えが変化します
(季節もののインテリアの一つとしても楽しめています)
我が家と同じ境遇のマンション住まいで収納や飾り場所で悩まれている方にはぜひおすすめしたい雛人形です。

ガラスの雛人形の相場とサイズについて

構成は雛人形親王飾り(平飾り)である場合がほとんどです。
価格帯は安価なもので3,000~5,000円高価なもので20,000~30,000円のものが多いです。(制作される工房・作家さんによって異なります)
サイズは20x30x15cm(高さx幅x奥)に収まるくらいのものが多いです。
手作りの作品が多いため、市場に出回っている人形の数も少ないようです。
我が家は奈良ガラス工房の瑠璃雛を祖父母に買ってもらいましたしました。(金屏風と雪洞セットで30,000円くらい)

奈良ガラス工房様のサイトへのリンクはこちら

出典:奈良ガラス工房

一般的な雛人形の相場

一般的な雛人形の相場は雛段の構成や作り手によって大きく異なります。
相場は吉徳様のサイトを参照させていただきました。

  • 雛人形親王飾り(平飾り) 相場:5万円~45万円
  • 雛人形五人飾り(三段飾り) 相場:8万円~50万円
  • 雛人形十五人飾り(七段飾り) 相場:20万円~100万円

実際に購入した感想

良い所

  • 飾る場所・収納場所に困らない
  • 日本人形のお雛様と比べて安価
  • ガラス細工としての美しさを楽しめる
  • 祖父母より雛人形購入の申し出があった時、高価すぎないので気兼ねしない
  • 保管時に人形が虫に食われる心配がない

我が家ではダイソーで買ったプラケースにこんな感じに収納しています。

残念な所

  • 作家さんの手作りが多いため、気に入ったデザインのものが買えないことがある(市場在庫が少く希少)
  • 最寄りのお店で取り扱っていない場合、現物を見て選ぶことができない
  • ガラスなので子供が遊んで割れる心配がある
  • ガラスなので割れてしまったら修理できない

ネットでの口コミ・評判

良い口コミ・評判

猫がいるので大きな雛人形を出せず小さくても、満足出来るものを探していました。小さな棚に飾れる大きさですが
ガラスの雛人形、とっても綺麗で癒されます。シーズンが終わっても飾り続けたいくらい見ていても飽きません。
毎年飾るのが楽しみになりました。

出典:Amazonレビュー

可愛いです!ガラスなので見ているだけでも癒されます。

出典:Amazonレビュー

残念な口コミ・評判

金屏風があまりにも簡素なのが残念です。

出典:Amazonレビュー

こんな人におすすめ

  • 飾り場所や収納がネックで雛人形選びに困っている方
  • 手の届く範囲の価格で安っぽくない雛人形を買って飾りたい方
  • 日当たりで輝きが変わる雛飾りをおうちに飾りたい方、プレゼントしたい方

いかがでしたでしょうか。
以上、ガラスのお雛様「瑠璃雛」を買った感想でした。
本記事があなたの一助になれば幸いです。
ではでは。

生活・便利

Posted by 端さん