ベビーチェアはいらない?【初めての育児をするママとパパへ】【選び方の解説】

5月 12, 2023

この記事は

  • ベビーチェアは必要なのか迷っているママとパパ
  • ベビーチェアはどれがいいのと悩んでるママとパパ

向けに執筆しています。

ベビーチェアは必要なのか

必要です。小さい頃から使うことで、座って食べる習慣を身につけることが出来ます。1歳を過ぎると自分で歩ける様になり、活発に動き回ります。ただし食事の時に歩き回られると、いつまで経っても食事が進まない、そこら中汚れるといった状況に陥ります。
他に、足をつけて座ることで噛む力が向上する、ママとパパと同じ目線で座ることで安心して食事ができると言ったメリットがあります。

いつまでに必要なのか

お座りし始める生後5〜6ヶ月頃までに準備しておくと良いでしょう。
使用期間はベビーチェアのタイプによってそれぞれです。ハイチェアで足乗せ板の高さを調節出来るものは使用期間が長くなっています。

ベビーチェアを選ぶ時のポイント

ベビーチェアを選ぶ時のポイントは3点あります。

  • どこで使うか

テーブルで食事している場合ハイチェアを選びましょう。

ローテブルで食事している場合はローチェアを選びましょう。

またローテブルで食事していて、ベビーチェアを風呂場でも使いたいのであればプラスチック製のものを選びましょう。

  • いつまで使うか

ベビーチェアのタイプによって使用期間が異なります。

ハイチェアの場合は足置き板を調節できるもので6歳頃まで使用できます。

ローチェアの場合3歳頃まで使用できます。

  • 出先でも使うか

正直出先での使用はおすすめしません。
折りたためる軽量タイプなどがありますが、出先の飲食店では大抵ベビーチェアが置いてあります。

家用のベビーチェアとして使いやすいものを選ぶのをおすすめします。
それでもやはり外出先で使える方が良いという場合、テーブルに取り付けられるテーブルチェアがあります。

いかがでしたでしょうか。
ベビーチェアのおすすめでした。
この記事があなたの一助になれば幸いです。
ではでは。

生活・便利

Posted by 端さん